電子耕No | 目次 | 発行日 |
41 | <読者の声>オレゴンさん、田んぼのおばさん、tetuyaさん、「自転車にのっ て」さん、土田さん、 ◎ 投稿募集、「20世紀の記憶・忘れてならないもの」 <舌耕のネタ>農業は今、どうなっているの? <農業・図書情報>近藤康男の「三世紀を生きて」(9月号)チューネン <農業文化情報>山崎農業研究所 第97回定例研究会9月22日「北朝鮮・ 中国の栗、秘話」志村勲、「日本の棚田の問題?」山路永司 <農業・大学情報> 中国同窓会・農工大日中友好会交流記録 <農業・国際情報>イギリスたまご事情余話・イギリス人は古いものが好き 愛鶏園 斎藤富士雄 <農業・図書情報>農文協図書館HP更新「話題図書・化学物質過敏症」 <農業・図書情報> 『農業原論』『誰のための公共事業か』 |
2000.9.14(木) |
42 | <読者の声>今回はありませんでした。☆編集補助者からオマケ企画?紹介 ◎ 投稿募集、「20世紀の記憶・忘れてならないもの」 <舌耕のネタ>イノシシ害が増えたのは減反政策? <農業文化情報>山崎農業研究所 第97回定例研究会9月22日報告: 「北朝鮮・愛国果樹園つくり秘話」志村勲玉川大学学術研究所客員教授・東京 農工大学名誉教授報告から。 <農業・情報>「恋愛米」を作った「すずき産地」 <農業・情報> 「鶏供養と動物愛護運動」斎藤富士雄 <農業・図書情報>近藤康男の「三世紀を生きて」第3回その2・ (9月号)二、農産物生産費構成の分析という視点 |
2000.9.28(木) |
43 | <読者の声>カミゾノさん、自転車にのってさん、田んぼのおばさん <農業・図書情報>「日本的グリーンツーリズムのすすめ」農のある余暇 ◎「75歳・私の健康報告・原田 勉」 <舌耕のネタ> 北朝鮮へ50万トンのコメ支援に思う <農業文化情報>山崎農業研究所 経常研究会「水問題」第2回懇談会は10月28日(土) <図書・情報>『遥かなる縄文の声』『縄文農耕の世界』の2冊 <農業・情報> 「人と土の関わりを作る」その1 環境クラブ 増山博康 <農業・図書情報>近藤康男の「三世紀を生きて」第4回その1・ (10月号)昭和農業恐慌下の農業経済学者・旺盛な著作(次号回し) |
2000.10.12(木) |
44 | <読者の声>田んぼのおばさん、松村さん、農学徒さん、onestoさん、山中さ ん、斎藤さん、 <舌耕のネタ> 最近うれしかったこと <農業文化情報>山崎農業研究所 経常研究会「水問題」第2回懇談会は10月28日(土) 現地研究会「山里の豊かさに学ぶ」松阪市11月18(土)?19日 <図書・情報>『農村ビオトープ』『農業と気象』の2冊 <農工大・国際情報> 第7回農工大中国同窓会に参加して <農業・図書情報>近藤康男の「三世紀を生きて」第4回その1 (10月号)昭和農業恐慌下の農業経済学者・旺盛な著作 |
2000.10.26(木) |
45 | <読者の声>自転車にのってさん、 <舌耕のネタ> 私の20世紀の記憶(1)昭和初期の恐慌 <農業文化情報>山崎農業研究所の研究会 定例研究会「今農村では何が起こっているか」12月8日(金)14時-17時 <図書・情報>『国定忠治』高橋敏著 岩波新書 <農業・図書情報>農文協図書館の守田志郎文庫公開 <農工大・国際情報> 第7回農工大中国同窓会報告HP <農業・図書情報>近藤康男の「三世紀を生きて」第4回その2・ (10月号)昭和農業恐慌からの脱出策は |
2000.11.9(木) |
46 | <読者の声>栗田庄一さん、 ニュース:「ゆたか」にマガジン紹介。「気象新聞」に食べ物と気象。 <舌耕のネタ> 私の20世紀の記憶(2)「兄弟3人戦場に」 <農業文化情報>山崎農業研究所の研究会 定例研究会「今農村では何が起こっているか」12月8日(金)14時-17時 <図書・情報>『中国史のなかの日本像』王 勇著 農文協刊 1950円 <農業・図書情報>近藤康男の「三世紀を生きて」第5回その1・ (11月号)1、マルクス経済学の立場に立つ最初の『農業経済論』 |
2000.11.23(木) |
47 | <舌耕のネタ>*20世紀の記憶・特別編* ********『近藤康男三世紀特集号』******************************* <農業文化情報>「現代農業」新年号に近藤康男博士のグラビア・近況 <プレゼント>雑誌「現代農業」新年号先着5名さまに。 <農業・図書情報>農文協図書館の近藤康男文庫公開 <農業・図書情報>近藤康男の「三世紀を生きて」第5回その2・ (11月号)2、『農業経済論』の学説史的位置 |
2000.12.07(木) |
48 | *****『近藤康男三世紀特集号』つづき、その1************************** <読者の声>今井さん、紀平さん、suzukiさん、はがき・電話など <舌耕のネタ>インターネット取材・秘話 <新聞文化情報>1月:日経文化欄・日本農新・共同通信などに登場予定 <文化短信>近藤康男・農文協図書館のホームページ更新 <近藤康男博士の日常生活>(2000年12月15日現在) <プレゼント>雑誌「現代農業」新年号3名さまに贈呈。 ********************************************************************** <食べ物情報>正月と餅のはなし <日本たまご事情>1、赤玉と白玉と栄養差(斎藤富士雄) <農業・情報>すずき産地の失敗、角田農業の報告(山崎農業研究所) <図書情報>要はこういうこと「超訳IT用語事典」倉林敏著 |
2000.12.21(木) |
49 | <読者の声>ニコニコ荘さん、クボタさん、内田さん、カミゾノさん、田ん圃 のおばさん、木下さん、斎藤さん、服部さん、 <舌耕のネタ>言論機関の社会的使命と一人ひとりの使命 <新聞文化情報>1月1日日本経済新聞文化欄、・1月5日毎日新聞社会面、・ 1月7日日本農業新聞、・1月10日協同組合新聞 <食べ物情報>春の七草とミネラル <日本たまご事情>2、遺伝子組換飼料使用とタマゴの安全性 3、昔のたまごは美味しかった |
2001.1.11(木) |
50 | <読者の声>森本さん、編集同人から、ニコニコ荘さん、カナダから、紀平さ ん、 <舌耕のネタ>文化座「若夏に還らず」を観て <新聞文化情報>・1月10日協同組合新聞・近藤:梶井 <山崎農業研究所・研究会情報>日本農業は生き残れるか・予告 <食べ物情報>凍み豆腐を召し上がれ <暑さも 寒さも>土と人間の関わりを作る(その2)環境クラブ 増山博康 <農業・図書情報>近藤康男が統計課長になった話「三世紀を生きて」第7回 その1・(1月号) |
2001.1.25(木) |