ホームに戻る
「電子耕」の読者登録・削除はこちらです
電子耕No | 目次 | 発行日 |
371 | <巻頭言> 「TPP等情報開示促進法案」の行方 小泉浩郎 <山崎農業研究所総会記念フォーラム(速報)> テーマ:山崎記念農業賞受賞者に学ぶ 日時:2014年7月26日(土)13:00〜17:00 2.在来品種を磨く……野口種苗研究所代表・野口 勲氏 <書評> 古野隆雄著『農業は脳業である』(コモンズ刊、2014年) 益永八尋 <お知らせ 1> 山崎農研編「平成のマドンナ」シリーズ No.8完成しました <お知らせ 2> 山崎農業研究所所報『耕 No.132』発行されました <編集後記> 汚れた民主主義と多数派の横暴にどう抗するか |
2014.11.06(木) |
372 | <巻頭言> "目くらまし"解散の正体を見抜き、 "居直り"を許さないようにしよう 塩谷哲夫 <第150回 定例研究会 のご案内> ■テーマ:自然災害を考える新たな視点 日時:2014年12月20日(土)13:30〜17:00 <山崎農業研究所総会記念フォーラム(速報)> ■テーマ:山崎記念農業賞受賞者に学ぶ 3.家族農業を守る……元船橋農産物物産センター・斉藤敏之氏 <お知らせ 1> 山崎農研編「平成のマドンナ」シリーズ No.8完成しました <お知らせ 2> 山崎農業研究所所報『耕 No.132』発行されました <編集後記> 「プライドを捨てる」 |
2014.11.27(木) |
373 | <巻頭言> 将来世代を考えた一票を 小泉浩郎 <第150回 定例研究会 のご案内> ■テーマ:自然災害を考える新たな視点 日時:2014年12月20日(土)13:30〜17:00 <山崎農業研究所総会記念フォーラム(速報)> ■テーマ:山崎記念農業賞受賞者に学ぶ(2014年7月26日) 4.耕してこそ農業……福島県有機農業ネットワーク理事・大河原 海氏 <お知らせ 1> 山崎農研編「平成のマドンナ」シリーズ No.8完成しました <お知らせ 2> 山崎農業研究所所報『耕 No.132』発行されました <編集後記> "買弁"という言葉にたじろぎつつ |
2014.12.12(金) |
374 | <巻頭言> この1年を振り返って思うこと 渡邊 博 <お知らせ 1> 山崎農研編「平成のマドンナ」シリーズ No.8完成しました <お知らせ 2> 山崎農業研究所所報『耕 No.132』発行されました <編集後記>「私が決める」でなく「私たちで決める」 ――稲垣文彦ほか著 小田切徳美 解題 『震災復興が語る農山村再生―地域づくりの本質』 (コモンズ刊) |
2014.12.29(月) |
375 | <巻頭言> おだやかな年でありますように 小泉浩郎 <お知らせ 1> 山崎農研編「平成のマドンナ」シリーズ No.8完成しました <お知らせ 2> 山崎農業研究所所報『耕 No.132』発行されました <編集後記> 日本もまんざら捨てたものではない |
2015.01.17(土) |
376 | □ 目 次 □---------------------------------------------------- <巻頭言> USAへのコメ輸入枠5万トンの貢ぎもの ――あきれたTPP日米交渉 塩谷哲夫 <投稿> 密約は犯罪・売国の行為だけでなくその代償も大きい ――TPPでは密約の可能性はないか 益永八尋 <お知らせ> 山崎農研編「平成のマドンナ」シリーズ No.8完成しました <編集後記> 大きな言葉・いさましい言葉ではなく |
2015.03.13(金) |
377 | ||
378 | ||
379 | ||
380 |