ホームに戻る

バックナンバー
No1.〜10 No11〜No.20 No.21〜No.30 No.31〜No.40 No.41〜No.50 No.51〜No.60
No.61〜No.70  No.71〜No.80 No.81〜No.90 No.91〜No.100 No.101〜No.110 No111〜No.120
No.121〜No.130 No.131〜No.140 No.141〜No.150 No.151〜No.160 No.161〜No.170 No.171〜No.180
No.181〜No.190 No.191〜No.200 No201〜No.210 No.211〜No.220 No.221〜No.230 No.231〜No.240
No.241〜No.250 No.251〜No.260 No.261〜No.270 No.271〜No.280 No.281〜No.290 No.291〜No.300
No.301〜No.310 No.311〜No.320 No.321〜No.330 No.331〜No.340 No.341〜No.350 No.351〜No.360
No.361〜No.370 No.371〜No.380 No.381〜No.390 No.391〜No.400 No.401〜No.410 No.411〜No.420

電子耕No 目次 発行日
361 <巻頭言>
 特定秘密保護法は時代錯誤――情報公開こそが国民の利益を守る 益永八尋
<投稿> 襲いくる怪しげな黒雲の正体をしっかり見抜きましょう 塩谷哲夫
<山崎農業研究所 第146回定例(現地)研究会 速報(要旨)>
テーマ:里山再生と食の安全―放射能汚染と戦う原木しいたけ栽培―
<お知らせ> 山崎農業研究所所報『耕 No.131』発行されました
<編集後記> 「公聴会」の「公」とは何か
2013.12.05(木)
362 <巻頭言> なぜ急ぐ、TPP交渉妥結 小泉浩郎
<定例研究会(予告)/2014年2月1日(土)>
 宇根豊氏(百姓・農と自然の研究所)
 「TPP問題へのもう一つの視座」
   ―近代の超克・新しい農本主義・TPP・自給を語る―
<お知らせ> 山崎農業研究所所報『耕 No.131』発行されました
<編集後記> 「師走の候」ではあるものの…
2013.12.26(木)
363 <巻頭言>平和とは何か、豊かさとは何か 安富六郎
<定例研究会(予告)/2014年2月1日(土)>
 宇根豊氏(百姓・農と自然の研究所)
 「TPP問題へのもう一つの視座」
   ―近代の超克・新しい農本主義・TPP・自給を語る―
<お知らせ> 山崎農業研究所所報『耕 No.131』発行されました
<編集後記> 現場に学ぶということ
      ――井口孝史・桝潟俊子編著『地域自給のネットワーク』
        (コモンズ刊)
2014.01.17(金)
364
365 <巻頭言> 誰のための農政改革か 小泉浩郎
<山崎農業研究所 第148回定例研究会(予告)>
テーマ:新たなアフリカ農業・農村開発支援と課題
日時:2014年4月26日(土)13:30〜17:00
<お知らせ> 山崎農業研究所所報『耕 No.132』発行されました
<編集後記> 大事なことってたいてい面倒くさい
2014.04.11(金)
366 <山崎農業研究所情報> 
第148回定例研究会(4月26日(土))の会場が変更になりました!
2014.04.17(木)
367 <巻頭言>
 解釈改憲は絶対に許されない――日本語が信頼性を失う 益永八尋
<山崎農業研究所 第148回定例研究会(速報)>
テーマ:新たなアフリカ農業・農村開発支援と課題
日時:2014年4月26日(土)13:30〜17:00
1.紛争終了地域のコミュニティ再生と技術支援:
  ……岩本彰氏(NTCインターナショナル・代表取締役社長)
<お知らせ> 山崎農業研究所所報『耕 No.132』発行されました
<巻頭言> 情理を兼ね備えた日本語
     ――関西電力大飯原発運転差し止め請求訴訟・福井地裁判決に思う
2014.05.23(金)
368 <巻頭言>
日本国民としての自由を侵されている今、
 私たちは団結してあくまでも自由を守る。
  ――『図書館戦争』(有川浩)を読んで 塩谷哲夫
<山崎農業研究所 総会・40周年記念行事のご紹介>
2014年7月26日(土)13:00〜17:00
「山崎農業賞・山崎記念農業賞 受賞者に学ぶ」
<山崎農業研究所 第148回定例研究会(速報)>
テーマ:新たなアフリカ農業・農村開発支援と課題
日時:2014年4月26日(土)13:30〜17:00
2.農産品振興と輸出−ブルキナファソを事例として
  ……高木茂氏(NTCインターナショナル)
<『内山 節著作集 』全15巻・『哲学者 内山 節の世界』
 発刊記念シンポジウムのご案内>
<お知らせ> 山崎農業研究所所報『耕 No.132』発行されました
<編集後記> これは「問答無用」ということか?
2014.07.03(木)
369 <巻頭言> いま、日本の"戦場"は地方・農村にあり! 塩谷哲夫
<山崎農業研究所 第148回定例研究会(速報)>
テーマ:新たなアフリカ農業・農村開発支援と課題
日時:2014年4月26日(土)13:30〜17:00
3.アフリカにおける生活改善活動─日本の経験を通じて
  ……服部朋子氏(NTCインターナショナル)
<お知らせ> 山崎農業研究所所報『耕 No.132』発行されました
<編集後記> 腑に落ちるということ――内山節著作集発刊に思う
2014.08.22(金)
370 <巻頭言> 無秩序な開発と広島の土砂災害に思う 渡邉 博<BR>
<山崎農業研究所総会記念フォーラム(速報)><BR>
テーマ:山崎記念農業賞受賞者に学ぶ<BR>
日時:2014年7月26日(土)13:00〜17:00<BR>
1.経過と評価……事務局長・小泉浩郎氏<BR>
<お知らせ 1> 山崎農研編「平成のマドンナ」シリーズ No.8完成しました<BR>
<お知らせ 2> 山崎農業研究所所報『耕 No.132』発行されました<BR>
<編集後記> 優先さるべきはワールドでなくコスモス
2014.09.11(木)