電子耕No | 目次 | 発行日 |
141 | <今週の提言>自然からの逆襲 大山勝夫 <読者の声>ヒロミンさんから <79歳の意見>今の内に戦争・原爆被災者の声を聞こう 原田 勉 <旬を食べる―野良からの便り・8>"オクラ(青納豆)" 小泉浩郎 <山崎農業研究所情報> ◇山崎記念農業賞・記念フォーラム(2004年7月3日)講演要旨(速報) ―国民の森林づくり:その目的と技法を問う― 【その4】森林との新しい出会い:桜山きづきの森の経験 大内 正伸(イラストレーター、未来樹2001代表) <日本たまご事情>鶏供養 愛鶏園・齋藤富士雄 <農文協図書館情報>(8/31更新) 農文協図書館・原田太郎 <編集後記・同人の近況報告>8月19日?9月1日 |
2004.09.02(木) |
142 | <今週の提言>土づくりと耕畜連携 熊澤喜久雄 <旬を食べる―野良からの便り・9>"栗(マロン)" 小泉浩郎 <79歳の意見>近藤康男博士 健康寿命105歳 原田 勉 <山崎農業研究所情報> ◇飼料用イネの現地検討会に出席して <日本たまご事情>農水省への意見書 愛鶏園・齋藤富士雄 <編集後記・同人の近況報告>9月2日?9月15日 |
2004.09.16(木) |
143 | <今週の提言>農業経営規模の拡大と農村の環境保全 中川昭一郎 <読者の声>柴田さんから <旬を食べる―野良からの便り・10>"柿(医者いらず)" 小泉浩郎 <山崎農業研究所情報> ◇現地研究会(第113回定例研究会)速報(2004.9.25-26) ――現地に学ぶ「森林とのつき合い方」 ◇第114回定例研究会予告(2004.11.6) <79歳の意見>「一日だけに生きる」に徹した水上勉先生 原田 勉 <農文協図書館情報>(9/30更新予定) 農文協図書館・原田太郎 <編集後記・同人の近況報告>9月16日?9月29日 |
2004.09.30(木) |
144 | <今週の提言>森林と水質保全 田渕俊雄 <読者の声>山下さんから;笛木さんから <79歳の意見>高齢者が元気になる「青春の想い出」 原田 勉 <山崎農業研究所情報> ◇現地研究会(第113回定例研究会)速報(2004.9.25-26) ――現地に学ぶ「森林とのつき合い方」 ◇会員新刊案内 ――杉山恵一・中川昭一郎編『農村自然環境の保全・復元』(朝倉書店) <日本たまご事情> 世界たまご屋会議 IEC(International Egg Commission)―その1― 愛鶏園・齋藤富士雄 <編集後記・同人の近況報告>9月30日?10月13日 |
2004.10.14(木) |
145 | <巻頭言>心を行動に 小泉浩郎 <今週の提言>森林を農業・都市生活につなげよう 安富六郎 <旬を食べる―野良からの便り・11>ギンナン(翡翠の首飾り) 小泉浩郎 <79歳の意見>ラジオ深夜便に「栗田キエ子さん」定期出演 原田 勉 <日本たまご事情> 世界たまご屋会議 IEC(International Egg Commission)―その2― 愛鶏園・齋藤富士雄 <編集後記・同人の近況報告>10月14日?10月27日 |
2004.10.28(木) |
146 | <巻頭言>災害に思う「もうひとつの日本」 小泉浩郎 <今週の提言>昭和の軍国主義とブッシュのテロ戦争 林 尚孝 <79歳の意見>「まだ若い」という意識が危ない「転倒」 原田 勉 <日本たまご事情> 世界たまご屋会議 IEC(International Egg Commission)―その3― 愛鶏園・齋藤富士雄 <農文協図書館情報>(10/29更新) 農文協図書館・原田太郎 <編集後記・同人の近況報告>10月28日?11月11日 |
2004.11.12(金) |
147 | <今週の提言>日本一のコメどころの食料不足 松坂正次郎 <旬を食べる―野良からの便り・12>"アケビ" 小泉浩郎 <79歳の意見>杖の使い方(私の場合) 原田 勉 <山崎農業研究所情報> ◇NHK BS1「滅びゆく生き物を救えるか」に山崎農農業研究所会員が出 演 ◇第114回定例研究会速報(その1) 1.耕地はなぜ遊休化するか、有効利用に何が必要か ――鯉渕学園教授 笛木 昭氏 <エッセイ>モーツアルト、聖歌、般若心経 安富六郎 <編集後記・同人の近況報告>11月12日?11月24日 |
2004.11.25(木) |
148 | <今週の提言>麦づくりの地の「うどんの里」振興会 石川秀勇 <読者の声>今井さんから <旬を食べる―野良からの便り・13>"大根" 小泉浩郎 <79歳の意見>高齢者の歩行と健康-車組より徒歩組の勝ち 原田 勉 <日本たまご事情> 世界たまご屋会議 IEC(International Egg Commission)―その4― <山崎農業研究所情報> ◇第114回定例研究会速報(その2) 2.農業用水を地域で守り活かす?住民による農業用水路の 環境再生と保全管理 ――東京農業大学教授 中村 好男氏 <エッセイ>カラスの知恵 安富六郎 <農工大日中友好会第10回同窓会・訪中写真報告ページ完成のお知らせ> <編集後記・同人の近況報告>11月25日?12月7日 |
2004.12.8(水) |
149 | <今週の提言>縄が綯えますか 小泉浩郎 <読者の声>丹羽さんから <旬を食べる―野良からの便り・14>"自然薯" 小泉浩郎 <79歳の意見> 来年も前向きでがんばろう 原田 勉 <日本たまご事情> 世界たまご屋会議 IEC(International Egg Commission)―その5― 愛鶏園・齋藤富士雄 <山崎農業研究所情報> ◇第115回定例研究会速報(その1) 1.県産小麦100%の生産・消費運動 ――麦わらぼうしの会代表・笠原産業(株)社長 笠原健一氏 <第2回 食育総合展「ニッポン食育フェア」開催!> <編集後記・同人の近況報告>12月8日?12月21日 |
2004.12.22(水) |
150 | <今週の提言>酉年を迎えて―鳥のように俯瞰する目を― 渡邊 博 <はげましの年賀状ありがとう> 原田 勉 <投稿>大災害にできること 安富六郎 <私たちにもできることがあります> 震災被害支援先情報紹介 <日本たまご事情> 諸羽(もろは)うちふる鶏(くだかけ)は 愛鶏園・齋藤富士雄 <旬を食べる―野良からの便り・15> "こんにゃく:お腹の掃除機" 小泉浩郎 <山崎農業研究所情報> ◇第115回定例研究会速報(その2) 2.百姓の地ビール起業 ――麦雑穀工房マイクロブルワリー代表 馬場 勇氏 <ミニ解説>農業・農村の組織とその役割(1) 石川秀勇 <農文協図書館情報>(2004/12/27更新) 農文協図書館・原田太郎 <編集後記・同人の近況報告> 12月22日?1月12日 |
2005.01.13(木)発行 |