電子耕No | 目次 | 発行日 |
121 | <今週の提言>国産冷凍野菜の生産と消費者交流 石川秀勇 <読者の声>田口さんから:ほねさんから:丹羽さんから:増山さんから <電子耕と原田勉の紹介が「シルバー情報館」に>原田 勉 <山崎農業研究所情報> ◇山崎農業研究所現地研究会「速報」(その2) 安富六郎 ◇『21世紀水危機―農からの発想』を読む(その5) 田口 均 <元気な農業・元気なくらし・8> 団塊(だんかい)の帰農 農文協・栗田庄一 <丹羽敏明の戦争体験>21、文芸部に配属される <日本たまご事情>ハワイのタマゴ 愛鶏園・齋藤富士雄 <編集後記・同人の近況報告>10月23日?11月05日 |
2003.11.06(木) |
122 | <今週の提言>遺伝子組換え食品―若い世代の声を聴いて 大山勝夫 <読者の声>後藤さんから:柴田さんから:原田さんから:丹羽さんから <舌耕のネタ> 誰のためのイラク派兵か?ベトナムの教訓を忘れるな! 原田 勉 <山崎農業研究所情報> ◇所報『耕98号』より 〈自著紹介〉高橋彦芳著『田舎村長人生記─栄村の四季とともに』 田口 均 ◇『21世紀水危機―農からの発想』を読む(その6) 田口 均 <私の農的生活・1>ふるさとの畑にブルーベリーを植える 石川秀勇 <日本たまご事情> 5円の卵、10円の卵、30円の卵…… その後 愛鶏園・齋藤富士雄 <丹羽敏明の戦争体験>22、女形に集まる人気 <近藤康男中国訪問アルバム (写真解説・原田 勉)> <農文協図書館情報>(11月17日更新)原田太郎 <編集後記・同人の近況報告>11月06日?11月19日 |
2003.11.20(木) |
123 | <今週の提言>『エンデの遺言』の衝撃 林 尚孝 <読者の声>原田さんから:益永さんから <舌耕のネタ>核武装・改憲賛成新議員に直言する 原田 勉 <山崎農業研究所情報> ◇所報『耕98号』より 〈巻頭言:土と太陽と〉梶井 功「中国野菜の新攻勢」 田口 均 ◇『21世紀水危機―農からの発想』を読む(その7) 田口 均 <私の農的生活・2> ブルーベリーは酸性土壌でよく育つツツジ科の植物 石川秀勇 <日本たまご事情>植木屋のご隠居 愛鶏園・齋藤富士雄 <丹羽敏明の戦争体験>23、内還促進運動について <編集後記・同人の近況報告>11月20日?12月3日 |
2003.12.04(木) |
124 | <今週の提言>地下水硝酸汚染と農業―減肥栽培へ 田渕俊雄 <読者の声>安澤さんから:丹羽さんから:大山さんから <舌耕のネタ>イラクで初の戦死者が出たらどうするか? 原田 勉 <山崎農業研究所情報> ◇山崎農業研究所第110回定例研究会(2003/12/05)「速報」 ――井上駿「今年の水稲冷害を読む」 ◇『21世紀水危機―農からの発想』を読む(その8) 田口 均 <私の農的生活・3>伸びる雑草対策に汗をかく(1) 石川秀勇 <日本たまご事情> コレステロール「高い方がいい」説の衝撃 愛鶏園・齋藤富士雄 <丹羽敏明の戦争体験>24、作業隊(捕虜収容所)での労働 <イベント情報>ニッポン食育フェア:食育総合展示会 (2004年1月17・18日/東京国際フォーラム/入場無料) <編集後記・同人の近況報告>12月4日?12月17日 |
2003.12.18(木) |
125 | <今週の提言>農村自然環境の保全・復元に向けて 中川昭一郎 <読者の声>阿部さんから:肥沼さんから:丹羽さんから:大山さんから <舌耕のネタ> 自衛隊イラク派遣に反対する個人的理由―復興支援は食料支援から 原田 勉 <山崎農業研究所情報> ◇所報『耕98号』より;バイオマス活用をめぐる記事2本 田口 均 ◇『21世紀水危機―農からの発想』を読む(その9) 田口 均 ……宇沢弘文著「特別寄稿:農業・農村と水―社会的共通資本の視点から」 <元気な農業・元気なくらし・9> 姿勢を良くし転倒を防ぐ「小さな体操」 農文協・栗田庄一 <私の農的生活・4>伸びる雑草対策に汗をかく(2) 石川秀勇 <日本たまご事情>鶏卵、牛卵、羊卵、猪卵…… 愛鶏園・齋藤富士雄 <中学生に環境問題をどう教えるか?・4>環境クラブ・増山博康 <丹羽敏明の戦争体験>25、大友さんの手記より <農文協図書館情報>農文協図書館・原田太郎 <編集後記・同人の近況報告>12月18日?1月7日 |
2004.01.08(木) |
126 | <今週の提言>銃で守る人道支援の愚行 小泉浩郎 <読者の声>丹羽さんから <舌耕のネタ>家族にとって戦争は最大の悲劇 原田 勉 <日本たまご事情>鳥インフルエンザ 愛鶏園・齋藤富士雄 <山崎農業研究所情報> ◇所報『耕98号』より ……難波 篤著「随感:杜の都・仙台でサルを追う」 田口 均 ◇『21世紀水危機―農からの発想』を読む(その10) 田口 均 ……嘉田由紀子著「水の社会化と共的暮らし―'遠い水''近い水'」 <私の農的生活・5>マイカーで通作、ユニツトハウスを構える 石川秀勇 <丹羽敏明の戦争体験>26、内地帰還を前に <編集後記・同人の近況報告>1月8日?1月21日 |
2004.01.22(木) |
127 | <今週の提言>鳥インフルエンザ騒動に思う 渡邊 博 <読者の声>橋渡さんから:丹羽さんから <舌耕のネタ> 憲法改正に国民の声(1)イラク派遣差し止め訴訟の動き 原田 勉 <山崎農業研究所情報> ◇所報『耕98号』より ……吉田一良著「今、改めて日本の食を考える―エコライフ、スローライフ、 シンプルライフの視点から」 田口 均 ◇『21世紀水危機―農からの発想』を読む(その11) 田口 均 ……佐竹五六著「国土水環境と農業水利―政策論の視点から」 <私の農的生活・6>ブルーベリーで大切な土壌水分管理の作業 石川秀勇 <日本たまご事情>あったま(熱卵)うどん 愛鶏園・齋藤富士雄 <丹羽敏明の戦争体験>27、留守宅への想い <農文協図書館情報>農文協図書館・原田太郎 <編集後記・同人の近況報告>1月22日?2月4日 |
2004.02.05(木) |
128 | <今週の提言>21世紀初の「家畜一揆」起こる 松坂正次郎 <読者の声>丹羽さんから:増山さんから <舌耕のネタ>憲法改正に国民の声(2)どんな国を目指すのか 原田 勉 <山崎農業研究所情報> ◇所報『耕99号』より ……小井川敏子著「就農相談活動から見えてきたもの ―彩の国就職支援プラザでの経験から」 田口 均 ◇『21世紀水危機―農からの発想』を読む(その12) 田口 均 ……岡部 守著「変容する水管理組織―末端水利組合の機能低下」 <私の農的生活・7> 好アンモニア性植物であるブルーベリーの施肥管理 石川秀勇 <中学生に環境問題をどう教えるか?・5>環境クラブ・増山博康 <丹羽敏明の戦争体験>28、『忠臣蔵』の進行から小説のナレーションまで <農文協図書館情報>農文協図書館・原田太郎 <編集後記・同人の近況報告>2月5日?2月18日 |
2004.02.19(木) |
128-1 | <山崎農業研究所情報> | 2004.02.27(金) |
129 | <今週の提言>拡大する世界の遺伝子組換え作物 大山勝夫 <読者の声>丹羽さんから <日本たまご事情>鳥インフルエンザ/京都丹波町 愛鶏園・齋藤富士雄 <舌耕のネタ> イラク農業復興への支援を! 食料自給が安定の基礎 原田 勉 <山崎農業研究所情報> ◇第111回 定例研究会 2004年3月6日 「米政策改革を読む(仮)」―改革の意図と課題― 梶井 功氏 前東京農工大学学長 「地域水田農業ビジョン策定の波紋」―困惑と挑戦― 小泉浩郎氏 山崎農業研究所 事務局長 ◇所報『耕99号』より ……古野隆雄著「合鴨水稲同時作の現状と可能性」 田口 均 ◇『21世紀水危機―農からの発想』を読む(その13) 田口 均 ……千賀裕太郎著「現代的コモンズとしての水資源マネジメント」 <私の農的生活・8>道での人々との立ち話 石川秀勇 <丹羽敏明の戦争体験>29、遂に乗船命令来る シンガポールから日本へ <編集後記・同人の近況報告>2月19日?3月3日 |
2004.03.04(木) |
130 | <今週の提言>家畜の健康は現代畜産の最重要の課題 石川秀勇 <読者の声>どすのメッキーさんから:長谷川直子さんから: 大山勝夫さんから:丹羽敏明さんから <舌耕のネタ>パソコンよ、ありがとう そして さようなら 原田 勉 <山崎農業研究所情報> ◇山崎農業研究所111回 定例研究会速報 米政策改革を読む―改革の意図と課題 梶井 功氏 前東京農工大学学長 地域水田農業ビジョン策定の波紋―困惑と挑戦 小泉浩郎氏 山崎農業研究所 事務局長 <丹羽敏明の戦争体験>30、3年半ぶりの復員 <農文協図書館情報>農文協図書館・原田太郎 <編集後記・同人の近況報告>3月4日?3月17日 |
2004.03.18(木) |