2000年 所報「耕」の目次
第84〜87号
第87号 2000年12月31日 発行、全58ページ |
|
<土と太陽と>(巻頭言) |
|
わが国野菜園芸の半世紀 |
松本正雄 |
<経常研究「農業・農村と水」1> |
|
公共財としての水資源 |
千賀裕太郎 |
<現地研究会報告> |
|
三重県松阪市「ささゆり会」の行事に参加して◇現地の方々と研究所員の話し合い |
|
◇参加者の感想 大山勝夫・安富六郎・林尚孝・矢野春実・岩崎敬子・小泉浩郎 |
|
〔特別寄稿〕 |
|
T農業農村整備をめぐる制度改革の課題(中) | 生源寺真一 |
U輸入食料の安全性と安全な食料を求める運動 | 梅木利巳 |
<提言> | |
いま農業高校でこそ環境教育を |
市川幸男 |
<随感> | |
◇鮎くれてよらで過行夜半の門-蕪村随感・その四 | 井上喜一郎 |
◇江川友治著『歌集「風塵」』を読んで | 中川昭一郎 |
◇ツルとの共生 | 藤井允雄 |
◇老人の病気自慢は | 川嶋良一 |
◇中国・黄山の旅 |
矢野春実 |
【農村定点観測】 | |
北海道/島田あい子 福島/渡部直吉 山梨/増田澄夫 山口/益田昭紘 | |
〔自著紹介〕 | |
○『経済発展と食料・農業・土地』 |
笛木昭 |
○『野菜栽培の基礎』『農業の基礎』 |
鈴木芳夫 |
○『現代の食生活』 |
安村碩之 |
【昨今】 | |
望月由三(インドネシア) 小宮山天経(長野) 梅木利巳(九州) | |
<資料> | |
研究所ニュース | |
編集後記 |
増井和夫 松坂正次郎 |
第86号 2000年9月30日 発行、全76ページ |
|
<土と太陽と>(巻頭言) |
|
山崎先生が求めた農業像めざして-研究所長に就任して |
熊澤喜久雄 |
<第96回定例研究会> |
|
T.世界のそば、日本のそば |
土屋正久 |
U.中国における花きの生産・流通 |
中野五郎 |
<第26回研究所総会・第25回山崎記念農業賞贈呈式> |
|
◇三重県松阪市の「ささゆりの会」に第25回山崎記念農業賞を贈呈 | |
◎選考経過について |
中島紀一 |
◎山崎記念農業賞を受賞して |
西井玉枝 |
◎祝辞 |
由本昌敏 上村真由 |
◇総会記念講演「農業・農村を支える女性たち」 |
大島綏子 |
<総会記念シンポジウム> |
|
「だから面白い、むらのくらし」 パネリスト:西井玉枝 三原ルツ子・榎本美津子・大島綏子 司会:小泉浩郎 |
|
〔特別寄稿〕農業農村整備をめぐる制度改革の課題(上) |
生源寺真一 |
【農村定点観測】 | |
秋田/阿部健一郎 山形/大河原幸一 千葉/染谷和男 神奈川/矢野春実 島根/田部時夫 |
|
【昨今】 | |
吉原勝廣(新潟) 寺西輝芳(北海道) 鈴木博(神奈川) 芦澤正和(埼玉) 笛木昭(広島) 梅木利巳(福岡) 岸本定吉(東京) |
|
<随感> | |
◇こんにゃくお化けの話 |
加藤政信 |
◇「食料主権」-山崎農業研究所編-を読む |
笛木昭 |
◇遅き日のつもりて遠きむかし哉-蕪村随感・その三- |
井上喜一郎 |
〔自著紹介〕 | |
自然環境復元研究会編「農村ビオトープ」 |
中川昭一郎 |
〔提案〕 | |
○青年期における農業教育こそ価値ある教育 |
西川裕人 |
○総合的視野に立った水利開発史を |
寺田義久 |
<研究所ニュース> | |
○1999年度・山崎農業研究所活動報告 | |
○2000年度・山崎農業研究所活動計画 | |
○研究会開催動向ほか | |
研究所ニュース | |
編集後記 |
第85号 2000年6月30日 発行、全90ページ |
|
<土と太陽と>(巻頭言) |
|
T山崎農業研究所の新たな発展に向けて-創立25周年を祝いつつ- |
中川昭一郎 |
U山崎先生の「言語学」によせて-山崎農業研究所創立25周年に当たって- |
須藤清次 |
新しい基本法と21世紀の農業農村整備(下) |
生源寺真一 |
<子どもたちと農業・自然> |
|
子どもたちと「農業観」と営農の担い手(下) |
児玉陽登美 阿部健一郎 |
【農村定点観測】 |
|
北海道/島田あい子 山形/片桐元吉 福島/渡部直吉 神奈川/矢野春実 山口/益田昭紘 |
|
<随感> |
|
◇月天心貧しき町を通りけり-蕪村随感・その二- | 井上喜一郎 |
◇小説「花」について-戦時中の女性農民の抵抗- |
鈴木芳夫 |
〔体験報告〕 | |
○なるべく体で考えたい-米つくり6年生 |
鈴木厚正 |
○シニアにも広い世界が待っている-75歳のインターネット体験A- |
原田勉 |
【昨今】 | |
東京/望月由三 山形/村松真 |
|
[研究所設立25周年記念特集] | |
T25周年に思う 石川武男・井上喜一郎・椎名乾治・藤田康樹・ 吉田一良・望月由三・原田勉・杉山マサ・山崎耕宇 |
|
U山崎(記念)農業賞受賞その後 加藤政信・貝川正也・石原八重子 酒井信一・古野隆雄 |
|
V研究所歴代事務局長大いに語る 山田民雄・林尚孝・安富六郎・ 鈴木芳夫・中川昭一郎・小泉浩郎(司会:松坂正次郎) |
|
※「山崎農業研究所」とは | |
山崎不二夫 W緊急提言「食料主権」を読んで | |
研究所ニュース | |
編集後記 | 松坂正次郎 |
第84号 2000年3月31日 発行、全64ページ |
|
<土と太陽と>(巻頭言) |
|
「農業の多面的機能」と教育 |
相原昭夫 |
<定例研究会・第95回> |
|
遺伝子組換え技術の開発と検証 | 大山勝夫 |
バイオ燃料の現状と展望 | 安富六郎 |
新しい基本法と21世紀の農業・農村整備(中) |
生源寺真一 |
<特別寄稿> |
|
農業構造改善の基礎は何か | 谷口信和 |
「二十世紀社会主義農業の教訓」を読む | 近藤康男 |
<随感3点> |
|
◇水田の多面的機能について思う | 堤聡 |
◇新渡戸稲造と柳田国男に学ぶ | 内田正人 |
◇春雨やもの書ぬ身のあはれなる | 井上喜一郎 |
<子どもたちと農業・自然> | |
学校ビオトープ…農業教育の新しい展開 | 秋山恵二朗 |
U子どもたちの「農業観」と農業の担い手(上) |
児玉陽美 阿部健一郎 |
【農村定点観測】 | |
山形/大河原幸一 山梨/増田澄夫 島根/田部時夫 | |
【昨今】 | |
長崎/北村誠 千葉/佐藤隆夫 青森/大沢健 | |
<投稿特集> | |
○「耕」の栄村の記事を読んで | 矢野春実 |
○シニアにも広い世界が待っている-75歳のインター ネット経験-@ |
原田勉 |
○都会育ちが有機農業に挑戦-ゼロからの出発 | 小宮山天経 |
研究所ニュース | |
編集後記 | 松坂正次郎 |