記念講演・シンポジウム

第1回 95/11/30 女がかわる・男がかわる・ムラがかわる
パネリスト 古野隆雄氏(福岡県在住、合鴨有機栽培農家)
古野久美子氏(福岡県在住、合鴨有機栽培農家)
山田民雄氏(劇作家)
安富六郎氏(山崎農研代表、東京農工大学名誉教授)
司 会 古野雅美氏((財)農村開発企画委員会専務理事)

 
第2回 96/06/28 『水田ものがたり』出版記念特別講演見」
講 師 工楽善通氏(奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センター長)

 
第3回 97/06/27 新農業基本法に何を望むか
-特に環境問題等の位置づけをめぐって-
パネリスト 梶井功氏(東京農工大学学長)
熊沢 喜久雄氏(東京農業大学教授・東京大学名誉教授)
佐藤 洋平氏(東京大学農学生命科学研究科教授)
後藤 光蔵氏(武蔵大学経済学部教授)
栗田和則氏(山形県金山町在住農林業家)
司 会 中川 昭一郎氏(山崎農研自然科学系担当役員・東京農業大学教授)
井上 喜一郎氏(山崎農研社会科学系担当役員・元農政調査委員会 

第4回 98/07/03 21世紀農業は花形産業
-地域農業活性化戦略を考える-
講 師 今村 奈良臣氏(日本女子大学教授・(財)21世紀村づくり塾副塾長・農政審議会会長)

第5回 99/07/02 条件不利地域の活性化を考える-現地での実践を踏まえて-
話題提供 「農民の知恵と技による田直し事業 -地域農業の活性化をめざして-」高橋 彦芳氏(長野県下水内郡栄村 村長)
「森林・歴史遺産など地域特有の資源を生かした中山間地域の活性化」 
眞砂 充敏氏(和歌山県西牟婁郡中辺路町 村長)
「山地酪農による地域の活性化」
斎藤 晶氏(北海道旭川市山地畜産農家・受賞者)
司 会 千賀 裕太郎氏(会員・東京農工大学教授)

第6-1回 2000/07/07 「農業・農村を支える女性たち」
講 師 大島 綏子氏(農山漁村女性活動推進機構理事長)

第6-2回 00/07/07 「だから面白い、むらのくらし」
-もう1つの農業・農村のあり方-
パネリスト 大島 綏子氏(農山漁村女性活動推進機構理事長・日本農村生活学会長)
西井 玉枝氏 (三重・松坂市 近郊山間地:ささゆり会々長、朝市、お休み処「うきさと」、各種イベントを通し都市との交流、水稲・養鶏、本年度 山崎記念農業賞受賞)
三原 ツル子(山形・大蔵村 中山間地:東京生まれ、水稲・肥育牛、レストラン、ハーブ園、ハーブ石鹸製造等を起業、子供図書館の開設)
榎本 美津子氏(埼玉・上尾市 近郊平坦地:酪農・牧場開放、アイスクリーム製造・さいたま農村女性アドバイザーとして活躍)
司 会 小泉 浩郎氏(山崎農行研究所調査研究部長、日本農村生活学会長)

第7回 01/6/29 「減反100万haの現地は、いま」
−現地の苦悩と創意に学ぶ−
話題提供 「地域連携による飼料稲の普及 ―埼玉・善ヶ島地区を事例に―」
増山忠良氏(埼玉県専門技術員・畜産担当)
「転作定着は地産地消 ―茨城・新治村を事例に―」
栗原愛明氏(新治村農業振興公社事務局長)
「麦・大豆本作化の要点 ―青森・五所川原市桜田集落を事例に―」 笠井実氏(桜田水田利用再編組合 組合長)
司会 古野雅美氏(森とむらの会専務理事・山崎農業研究所会員)
 
<
第8回 02/7/5 「現場から食の安全と安心を問う」
−循環型農業とトレーサビリティー−
話題提供 農事組合法人「和郷園」の活動
代表・木内 博一氏 
パネリスト 田村 久子氏 (有機農産物普及・推肥化協会理事)
古野 雅美氏 ((財)森とむらの会専務理事)
土屋 孝治氏 (らでぃしゅぼーや(株))
佐藤 正史氏 (「和郷園」生産農家)
司会 小泉 浩郎氏 (山崎農業研究所)

第9回 03/7/5 農から変える『水の21世紀』
−水循環・多面的機能・コモンズ−
話題提供 「農業生産と地下水汚染」
前里 和洋氏 (沖縄県立宮古農林高校教諭)
「農法の転換による水循環の改善」
田渕 俊雄氏 (元東京大学教授)
「21世紀型水資源マネージメントの構想−コモンズ論の視点から」
千賀 裕太郎氏 (東京農工大学 農学部教授)
司会 田口 均氏 (農文協電子製作センター新製作社 ディレクター)

第10回 04/7/3 「国民の森づくり:その目的と技法を問う」
話題提供 「国民の森づくり:現状と課題」
秋山 千秋氏 (東京林業研究会代表)
「自然の摂理に学んだ新間伐・育林法」
鋸谷 茂氏 (福井県坂井農林総合事務所林業部事業課主任)
「鋸谷式新間伐・育林法の革新性」
大内 正伸氏 (イラストレーター)
「森林との新しい出会い:桜山きづきの森の経験」
大内 正伸氏 (イラストレーター)
司会 平田 熙氏 

第11回 05/7/9 「牛の健康・人の健康 − 榎本牧場に学ぶ」
話題提供 「みんなが支えあう牧場を目指して」
榎本 求氏 (榎本牧場経営主)
「榎本牧場に本来の酪農を読む」
小川 正則氏 (元全農技術主幹・営農相談ネットワーク)
「榎本牧場の家族パートナーシップ」
小井川 敏子氏 (元埼玉県浦和農業改良センター所長)
「いのちと向き合った牧場の暮らし」
星川 治雄氏 (写真絵本作家)

「酪農体験で学んだもの」
杉並区立和田中学校 第2学年

司会 小泉 浩郎氏 (山崎農業研究所)

第12回 06/7/8 「集落営農を問う
  − 地域農業の新たな担い手として」
話題提供 「解題:いま、なぜ「集落営農」か」
小泉 浩郎氏 (山崎農業研究所)
「多様化する集落営農」
栗原 愛明氏 (元新治村産業経済課長)
「集落営農に“むら”の将来を託す」
及川 烈氏 (農事組合法人原体ファーム代表)
「心豊かな農村を維持していくために」
近藤 正治氏 (有限会社藤原ファーム代表)
司会 田口 三樹夫氏 (元農業研究センター農業計画部長)


第13回 07/7/7 「地域の再生と内発的発展
  − 新しい豊かさの獲得に向けて」
話題提供 西川 潤氏 (早稲田大学名誉教授・台湾研究所顧問)
司会 渡辺 博氏 (太陽コンサルタンツ)


第14回 08/7/12 「地方自治の基本は、循環的自治」
話題提供 高橋 彦芳氏 (長野県栄村前村長)
コメント:橋渡 良知氏 (長野県安曇野市堀金村農家)
司会 渡辺 博氏 (NTCコンサルタンツ)


第15回 09/6/6 「山崎不二夫先生生誕100周年記念フォーラム」
話題提供

「学術業績」
田渕俊雄氏(元東京大学農学部教授)

「先生の人となり」
林尚孝氏 (茨城大学名誉教授)
「大学人として」
熊沢喜久雄氏 (東京大学名誉教授)
「科学者運動」
安富六郎氏 (東京農工大学名誉教授)
「山崎農研と現場主義」
松坂正次郎氏(農政と共済コラムニスト・全国農業共済協会)
「コンサルタンツ活動」
横澤 誠氏 (NTCインターナショナル社長)
司会 中川 昭一郎氏 (元農水省・東京農業大学客員教授)


up1.gif 戻る
山崎農研トップページへ